山瀬慎之助がドラフト5位で巨人に入団!奥川との対決なるか?
甲子園を大いに沸かせた奥川恭伸投手と小学生の時からバッテリーを組み、全国中学軟式野球大会を制覇。共に入った星稜高校ではキャプテン、そしてキャッチャー甲子園準優勝にまで導いた立役者が山瀬慎之助選手です。巨人にドラフト5位で指名され、「慎之助コール」を継承する捕手として注目されている山瀬選手をご紹介していきます。
星稜高校での活躍
出身は石川県かほく市。中学時代は学校の軟式野球部に所属し、3年夏には全国優勝の経験を持っています。そこから、地元石川の名門である星稜高校へ進学。
1年の夏からベンチ入りし、秋には正捕手に抜擢されました。2年の時には春夏共に甲子園へ出場。秋からはリーダーシップを買われ、キャプテンとしてチームを引っ張ってきました。
推しのキャッチャーの1人!
山瀬くん!
笑顔がすっごい好き!🌟#星稜 #山瀬慎之助 pic.twitter.com/LvGOQ1mj9g— なな (@Cf2Nk9IGiD10hKv) August 15, 2019
そして3年の夏には、チームを全国準優勝に導いたのです。1.8秒台と言われる二塁への送球タイムと口角に打ち分けられるバッティングが持ち味。
どの打順でも勝負強いバッティングができます。体格の良さも含め、超高校級と呼ぶにふさわしい高校球界きってのセンス溢れるキャッチャーでした。
奥川恭伸との関係
そんな山瀬選手は、星稜高校のエースとして甲子園で一躍有名になった、あの奥川恭伸投手と長い付き合いがあります。2人が出会ったのは小学生の時でした。同じ石川県かほく市で育った2人は、小学1〜2年の時に同じクラス同士として出会っていました。
ただ同じクラスといえども、当時はお互いにあまり関わりが無かったそうです。さらにお互いの印象について、奥川投手が「1年の山瀬は記憶にないんですよ。あるとしたら2年の頃かな?たしか面白い子だったような…」と答えれば、山瀬選手は「今と真逆で俗に言うガキ大将でした。注意した先生が言い返されたりして、手を焼いていました。自分たちも逆らえないのかなって(笑)」と暴露しています。
そんな2人は、同じ野球チームに入ったことを契機に関わりが増え、直ぐに仲良くなったそうです。山瀬選手は、小学2年生から野球を始めていて当時から肩が強く、4年生からは捕手として盗塁を次々と刺していたそうです。
今秋ドラ1必須と噂される奥川恭伸(2年)と共に自らを高め続け、自身も今秋ドラフト候補にまで上り詰めた甲斐二世・山瀬慎之介(2年)。小学4年からバッテリーを組み始め、中学3年時には全中優勝を経験。二塁送球1.8秒と驚異の数値を誇り、この世代で山瀬の右に出る者はいない。目指すは中学に続く日本一! pic.twitter.com/OzzPmASrzm
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) January 15, 2019
そんな山瀬選手の姿を見て、当時の奥川投手は羨ましく思っていたとのこと。星稜への進学についても山瀬選手が先に進学を決めていたそうで、寮生活を憂いていた奥川投手の背中を押す形で一緒に進学することになったのです。
そしていつしか甲子園を沸かせるバッテリーとなり、見事準優勝に輝いたのです。そんな山瀬選手は星稜でキャプテンをやっていたことからも、責任感と正義感に溢れる選手で、奥川投手は絶大なる信頼感を持っていました。
「日々の積み重ねが信頼を生んでいる」と奥川投手が称したように、2人の6歳からの出会いと共に築いてきた信頼関係こそが、星稜最強バッテリーたる所以だったのかもしれません。そういった意味では、2人は特別な関係であることに間違いないでしょう。
ドラフト5位で巨人へ
奥川投手がドラフト1位でヤクルトスワローズに指名された中、相棒の山瀬選手はドラフト5位で読売ジャイアンツに指名されました。さて、山瀬選手の名前は「慎之助」と言います。
巨人で「慎之助」といえば、山瀬選手がドラフトで指名された年にその巨人を引退した、阿部慎之助選手を思い浮かべるのではないでしょうか?山瀬選手と同じくキャッチャーとして、長らくジャイアンツを支えてきた彼は、2020年より同チームの2軍監督を務めることになっています。
阿部慎之助‼️巨人軍史上最高の捕手‼️背番号10‼️永久欠番になってもおかしくない背番号😭山瀬慎之助が1軍にあがった時は背番号10をお願いします‼️巨人軍の方欠番にしないでください pic.twitter.com/NQwNkLEQ4m
— N &W (@NN70914445) October 25, 2019
金沢市内にある星稜高校で巨人の長谷川スカウト部長らから指名あいさつを受け、山瀬選手は「慎之助コール」の継承を誓いました。「球界を代表する捕手になりたい。阿部さんと同じように愛される選手が理想です」と決意表明。
阿部監督がルーキーイヤーからスタメンマスクを被っていたことを、山瀬選手のご両親が凄いと思っていた最中、出産当日に行われていた試合で阿部選手が決勝3ランを決めたことに運命を感じ、「慎之助」という名前が決まったそうです。東京ドームで、「September」の登場曲に合わせて巻き起こる「慎之助コール」は名物でしたね。
ドラフト5位の星稜高・山瀬慎之助捕手が仮契約
背番号は「67」に決定
名前の由来となる阿部2軍監督について問われ「指導される機会があると思いますし、今まで目標にしてきた選手なので名前に恥じない活躍をしたい」 pic.twitter.com/bGRhW1YAR3— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) November 11, 2019
その「慎之助コール」について阿部監督は、「彼が頑張れば、慎之助コールをまたいただける」と継続を熱望しています。「山瀬慎之助」誕生のきっかけとなった阿部選手が2軍監督になり、そのもとでプロ生活を始める。
この2人には、とても深い縁を感じますね。「憧れてきた選手が近くにいるのはモチベーションにもなりますし凄くうれしい。多くのことを吸収したいです」と前向きな姿勢をのぞかせています。ゆくゆくは、長らくバッテリーを組んできた奥川投手と対戦。あるいはオールスターや日本代表で、再びバッテリーを組む日が楽しみですね。