つば九郎の2020年の契約更改情報まとめ!山田哲人超えは…(笑)
ヤクルトスワローズの人気マスコットキャラクター、つば九郎がチームの大トリとして2020年の契約更改に挑みました!かねてからの夢である、山田哲人選手超えはなったのでしょうか?
プロフィール
【生年月日】お察しください
【年齢】チームで一番の大御所
【出身国】じゃぱん
【身長】チーム内で5番目ぐらい
【ポジション】マスコット
【投打】右投げ/右打ち
おはようございます☀
外苑前駅周辺の方々にご挨拶をしながら、清掃活動に参加しました✨
今年もよろしくお願いします⚾️#swallows #つば九郎 pic.twitter.com/FoKkVvBgJb— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) January 10, 2020
1994年4月9日の阪神タイガース戦で初登場してからというもの、チームの公式マスコットとしてすっかり人気者になりました。生年月日は公式ホームページでも「お察しください」としており、年齢もチーム一番の大御所としていることから、人間界では大ベテランの域に入っているようです。
2008年にマスコットキャラとして、初めて開催試合連続1,000試合出場を達成したキャラクターでもあります。2015年6月27日には、主催試合1,500試合連続出場も達成。
スワローズの名の通り、ツバメがモチーフとなっています。「鍔迫り合いに強く、苦労(九郎)しながら接戦をものにする」というツバメの古称、「燕(つばくろ)」からつば九郎の名が生まれました。
12球団のマスコットの中で、唯一ユニフォームを着ていないのが他球団マスコットとの大きな違いです。性格は自由奔放でマイベース。
アクロバティックなパフォーマンスは好まず、バズーカでスタンドへ向けてTシャツを撃ち込むのが主な業務です。妹につばみ、仲間にトルクーヤがいます。
2020年の契約更改
つば九郎も選手と同様に、毎年契約更改します。その進退は度々注目されますが、2018年12月26日の契約更改では球団史上日本人最高年俸を更新した、山田哲人選手の4億3,000万円を超える額を要求。
しかし無論というべきか、この要求は即刻却下されました。そんな中、2019年が自身の生誕25周年にあたることから年俸は3,000円アップの2万5,000円、さらにヤクルト製品飲み放題という内容で更改。
想定より報道陣が集っていなかったことから、例年公開していた交渉の場を非公開にし、「ぷらいどがじゃまをした」と不満を漏らしています。そして満を辞して迎えた2020年。
本来は例年通り年内中に契約する予定でしたが球団事情もあり、山田選手含む全選手が年内に契約を終える中、大トリのつば九郎は越年契約となりました。つば九郎は自ら「30000えん。」と題したブログを1月16日に更新。
つば九郎契約更改
ねんぽう、30,000えん(すいてい)+やくると400&たふまん、のみほうだい!#swallows #つば九郎 #ヤクルト400 #タフマン pic.twitter.com/x4F1xC3ZLB— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) January 16, 2020
「ぷろやきゅうけいやくこうかいの~おおとり、つばくろうが、けいやくこうかいをおこないました~!」と始め、「ねんぽうあっぷのためいろいろしゅちょうしましたが~・・・。」「ねんぽう30000えん(すいてい)+やくると400、たふまんのみほうだい!でした。」と報告。
さらに、偉い人から国民の三大義務、納税の話、社会人としての報連相の話を聞いたことも明かしています。また、勝手にイベントに参加しないようにも釘を刺されたとのこと。
本人は山田哲人選手の年俸超えを意識していただけに、当日は寂しそうに会見場を去っていったのだとか。2020年も山田選手超えの夢は叶わなかったようですが、前年よりはアップした形となりました。
まとめ
会見では、ドラフト1位でヤクルトに入団が決まっている奥川恭伸投手(星稜高校)にも言及。「おくかわくんこうかで、もうひとはなさかせたい!っといいましたが、ややうけでした。。。」と振り返るなど、本人のブログでも新年から向上心の高い姿を垣間見せています。今後も、愉快なつば九郎の活躍が楽しみですね。